Top
MokaCityLibrary
Log out
Login
Cancel suggest
Search Result Details
Previous
Next
夜と霧
新版
みすず書房 2002.11
ヴィクトール E.フランクル
∥著
池田 香代子
∥訳
(3 reviews)
Holdings: 1
Checked Out: 0
Available for Loan: 1
Holds: 0
Add to My cart
Add to Book list
My Rating
Update
Delete
Write My Review
Holdings
Details
Reviews
Item Status
MOKA <112229778>
Available / 一般室 / / /946/フ/ / None
Detailed Information
ISBN-10
4-622-03970-2
Title (Kana)
ヨル ト キリ
Author (Kana)
フランクル ヴィクトル・エーミール
Author (Original)
Frankl Viktor Emil
Author (Kana)
イケダ カヨコ
Original Title
原タイトル:Ein Psychologe erlebt das Konzentrationslager
NDC
946
Price
¥1500
Publisher (Kana)
ミスズ ショボウ
Size
20cm
Number of Pages
169p
Related Subject
強制収容所
Related Subject
ユダヤ人
Related Subject
ホロコースト(1939~1945)
Abstract
心理学者、強制収容所を体験する-。飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。原著の改訂版である1977年版にもとづき、新たな訳者で新編集。人間の偉大と悲惨をあますところなく描く。
Author Profile
1905~97年。ウィーン生まれ。実存分析やロゴテラピーと称される独自の理論を展開。55年からウィーン大学教授。著書に「死と愛」「フランクル回想録」など。
Vicinity of Our Library
Helpful
Recent
of people found the following review helpful
({0})
null
Update
Delete
Good
Not Good
Report abuse
0 of 0 people found the following review helpful
精神の自由とは何かを問う書
(2020/09/22)
しゅうちゃん/甲斐市立図書館
Update
Delete
強制収容所、そこは偶然が人の生死を分ける不条理な世界。そこでは、人は名前をもたない番号でしかない存在となる。いつどうなるか、いつまでこの状態が続くのか、無期限の暫定的存在。そういう状況におかれ、かつ知る人もいない場におかれた時、人の「心」は耐えることができるのか。アウシュビッツを含め約2年半の強制収容所での心理学者の実体験の記録。極限状況下でのユーモアとアパシー。それがあって、生物としての人間は淘汰されず、生き残る生命力を与えられている。「生きることに意味はあるか」「精神の自由とは何か」、根源に迫る問いを発する名著。
Good
Not Good
Report abuse
(c) 2014 Moka City Library
Return
Calendar
Info
Account
Add to Book list
To-read
Currently-reading
Read
Rating
Rate from 0 and 5 in 0.5 increments.
Tap [Submit] after you have modified your rating.
Submit
Close
Write My Review
Available / 一般室 / / /946/フ/ / None
null
しゅうちゃん/甲斐市立図書館