文字の大きさ:
普通
大きめ
ブラウザの戻るボタンは使用しないで下さい。
ホーム
資料検索
簡易検索
蔵書検索・予約
新着資料検索
分類参照検索
テーマ別検索
雑誌ジャンル検索
貸出ランキング
予約ランキング
総合メニュー
お知らせ
図書館カレンダー
おすすめ資料一覧
利用者のページ
マイ本棚管理
ご利用状況参照
新着テーマ参照
各種サービス
パスワードを忘れた場合
メールアドレスの変更
パスワードの変更
ログイン
ログアウト
ホーム
検索結果詳細
検索結果詳細
1/1件
前の資料
次の資料
羊と鋼の森
選択した資料の詳細
羊と鋼の森
文藝春秋 2015.9
宮下 奈都
∥著
ブクログを開く
カーリルを開く
平均評価
(
61
人)
あなたの評価
レビューを書く
本棚に登録
読み終わった
今読んでる
読みたい
▼
ユーザレビューへ
資料の状況
蔵書数
1冊
貸出可能数
1冊
貸出数
0冊
予約件数
0件
館
場所
請求記号
資料コード
禁帯区分
状態
津島市立図書館
一般室
/913.6/ミ/
011502945
帯出可
貸出可
▲
このページの先頭へ
詳細情報
ISBN
4-16-390294-4
13桁ISBN
978-4-16-390294-4
書名ヨミ
ヒツジ ト ハガネ ノ モリ
著者ヨミ
ミヤシタ ナツ
分類記号
913.6
価格
¥1500
出版者ヨミ
ブンゲイ シュンジュウ
大きさ
20cm
ページ数
243p
抄録
ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか-。ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿を、温かく静謐な筆致で綴る。『別册文藝春秋』連載を加筆し単行本化。
著者紹介
1967年福井県生まれ。「静かな雨」が文學界新人賞佳作に入選、デビュー。著書に「スコーレNo.4」「誰かが足りない」など。
▲
このページの先頭へ
ユーザレビュー
図書館の利用者
レビューを書く
当館優先
有用性順
新しい順
0人中0人が好評価
斜め読み
(2018/09/29 12:27:22)
あめんぼう/東温市立図書館
修正する
削除する
本当にレビューを削除してよろしいですか?
この人の他のレビューを見る
この人の本棚を見る
序盤から斜め読みになってしまった。
この本がどうのというよりも、内容が私には合わなかった。
カリスマ的な調律師に憧れ、自身も調律師になったばかりの男性の話だけど、ピアノや音楽に特に興味もないし、普段ふれてないので、書いてある事がどうにも具体的にならない。
分かる人が読めば「あ~、それはそうだよね」と共感できたり、きれいに表現されてるな~とうっとりなるんだろうな・・・とは思う。
残念ながら私には響かなかったけど、この本がすごく好き!という人もいるだろうな・・・という本ではある。
読みだしてすぐに、タイトルはそのまんまピアノの事なんだな・・・と思った。
ハンマーに羊を使っている、鍵盤、本体は木、そして鋼で作られた森。
そのイメージが美しく、登場人物の名前も「鳥」、「音」がつく名前ときれいに作られた世界観だと思った。
そして、登場人物たちの言葉づかいや言ってる事も観念的で素敵な世界を醸し出している。
・・・けれど、私にはこんな例え話的な話し方を普段からされたらイラッとくるな・・・となったし、現実感がなかった。
もっと若い時に読んだらちょっとは中に入りこめたのかな・・・と思う。
参考になりましたか?
はい
いいえ
はい
いいえ
違反報告する
違反報告する
このレビューは表示しない方がよいとお考えですか?
0人中0人が好評価
音に触れたくなる作品。
(2017/02/05 01:07:48)
「」/飯塚市立図書館
修正する
削除する
本当にレビューを削除してよろしいですか?
この人の他のレビューを見る
この人の本棚を見る
あることがきっかけで、調律師になる決意をする主人公。
夢を叶えてから出逢ういくつものピアノと、弾き手。仕事仲間との繋がり。
音楽に興味がある人には、きっと特に楽しめる作品。
読後も、本の中にあった音色が余韻になって響いてくる感覚。
思わずいろいろな音に耳を澄ませてしまう。
参考になりましたか?
はい
いいえ
はい
いいえ
違反報告する
違反報告する
このレビューは表示しない方がよいとお考えですか?
▲
このページの先頭へ
1/1件
前の資料
次の資料
ユーザログイン
利用者カードの番号
パスワード
ニックネームの登録がありません
この機能を使用するためには、ニックネームの登録が必要です。
ユーザ設定画面
からニックネームの登録を行ってください。